東京ドイツ村に恐竜がいました。
- 2018/10/31
- 08:00

東京ドイツ村に恐竜がいました。なんだか見入ってしまいました(笑)そばで見ていた子供たちの反応が面白かったです。真剣に見ている子や大はしゃきの子、怖そうに見ている子。そんな横で自分もしばらく見てました・・・電気仕掛けで動くものはなんだか面白いです。東京ドイツ村 | 千葉県袖ケ浦市にある花と緑のテーマパークhttp://t-doitsumura.co.jp/2019年、夏。恐竜の数が増えてました。動く恐竜たち 東京ドイツ村 - Baron’...
秋の東京ドイツ村 2018 (コキア・キバナコスモス・マム・マリーゴールド)
- 2018/10/28
- 12:00

今年も秋の東京ドイツ村に行ってきました。コキアや秋桜、マムとマリーゴールド。広い青々とした芝生。色鮮やかな秋の東京ドイツ村です。(2018年10月25日)ベゴニアとコキアコキアキバナコスモスマム(洋菊)東京ドイツ村 千葉県袖ケ浦市にある花と緑のテーマパークhttp://t-doitsumura.co.jp/もうすぐはじまるイルミネーションの準備が進んでいました。...
「三井アウトレットパーク 木更津」 10月26日(金) 第3期グランドオープン全308店舗、店舗数日本一
- 2018/10/26
- 22:16

『三井アウトレットパーク木更津』が2018年10月26日リニューアルオープンを迎えました。今回で3度目のグランドオープン、103店舗が新規・移転オープンし全店舗308店舗に拡大しアウトレット日本一の店舗数に。2012年4月にオープン以来、好調な売り上げを維持。立地条件の良さから県外からの集客がとても成功しているそうです。リニューアルオープン当日、少しだけ行ってきました。この日は平日でしたが駐車場が満車状態、混雑してい...
「梅ノ木台1・2号隧道」 素掘りトンネル 千葉県君津市
- 2018/10/23
- 07:30

何年かぶりに、こちらの素掘りトンネルを歩いてみました。梅ノ木台1・2号隧道(ずいどう)トンネルを進むとほぼ直角のカーブ(三島ダムL字素掘トンネル と呼ばれているそうです)2つ目のトンネルの途中には分岐のトンネルが現れ、そこを進むと崖下の岩に挟まるように設けられた祠(ほこら)現れます。素掘りのトンネルから岩の間にある祠、とても不思議な光景で。怖いけど人気 岩肌むき出し、素掘りトンネル長寿化計画:朝日新聞...
秋桜 君津市 清和自然休養村
- 2018/10/18
- 19:20

千葉県君津市にあるコスモス畑。広さはそれほど大きくありませんが、もうすぐ見頃を迎えそうでした。こちらは台風の被害は幸いあまりなかったようです。2018年10月16日 第28回 清和コスモスフェスティバル 平成30年11月3日(土・祝)http://www.kimikan.server-shared.com/ivent/kimikan-ivent-11seiwakosumosu.html...
キバナコスモスと蝶(モンキチョウ ツマグロヒョウモン)
- 2018/10/13
- 22:59
.jpg)
キバナコスモスと蝶。蝶の種類は「モンキチョウ」「ツマグロヒョウモン」???名前あっているか自信無しです。千葉県木更津市にある武田川コスモスロードにて。秋桜 武田川コスモスロード (千葉県木更津市) 2018年10月10日 http://baronfr.blog23.fc2.com/blog-entry-1874.html...
秋桜 武田川コスモスロード (千葉県木更津市) 2018年10月10日
- 2018/10/11
- 08:00
.jpg)
「武田川コスモスロード」に再度訪れました。先週訪れた際は台風の直後だったので大変な被害を秋桜が受けてしまい・・・でも、そんな被害にも負けず秋桜が咲いてきているとのことだったので行ってきました。さすがに、あの暴風と塩害の影響は大きく例年並みとはいかないものの、前回訪れた時には花はほとんど無くなってしまっていたのに健気に咲く秋桜がかなり増えていました。今年は見られないかと思っていたこちらの秋桜、地元の...